
今週も重賞の予想をしていきたいと思います。
アメリカジョッキークラブカップの予想ポイント
- 中山巧者
- 2200m(非根幹距離)適正
- 冬場の好走歴
まずは、この3点に絞って好走しそうな馬を挙げていきたいと思います。
アサマノイタズラ
- 馬券に絡んだのはすべて中山
- 2200mのセントライト記念を勝っている
- 欲を言えば人気薄で狙いたい
ダンビュライト
- 皐月賞3着
- 2018年にアメリカジョッキークラブカップを勝っている
- 近年では冬場に好走率が偏っている
- 前二走がダートを走っておりどう影響するか?
ラストドラフト
- 中山2000mの重賞勝ち有り
- アメリカジョッキークラブカップ二年連続3着
- 連対はすべて冬場
- 前走の中日新聞杯は乗り方次第で上の着順を狙えた
- アタマまではどうか?
スマイル
- 全4勝すべて中山、その内3勝が2200m
- 休み明け二戦目で上積みが期待できる
- 展開も向きそう
- 重賞初挑戦でどこまでやれるか?
- ダイワメジャー産駒の2000m以上の成績(この馬に限れば距離は問題ないと見る)
上位人気馬
オーソクレース
- 成績だけを見れば一枚上の存在
- 斤量55キロで有利
- 古馬との初対戦でキャリア不足が露呈する可能性
キングオブコージ
- 長期休養前はグローリーヴェイズ、キセキと差のない競馬
- 休養明け三戦目でどこまで復調しているかがカギ
ポタジェ
- 中山は新馬戦以来
- 2200mは初
- 前目で粘る脚質は中山に合いそう
- 今後のG1路線に乗れるか試金石の一戦
上記を踏まえての予想
◎ オーソクレース
〇 スマイル
▲ キングオブコージ
★ ポタジェ
△ ラストドラフト
△ アサマノイタズラ
△ ダンビュライト
軸はオーソクレース
古馬初対戦も斤量有利で連対濃厚と見ました。
対抗はスマイル
勢いを買いました。
三番手にキングオブコージ
次点でポタジェ
冬場に強い、古豪のラストドラフトとダンビュライト
最後、アサマノイタズラは評価を下げました。
アメリカジョッキークラブカップの予想は以上です。
東海ステークスの予想もアップ予定です。