明日行われる重賞、京成杯と日経新春杯の予想です。
まずは、京成杯。
前日の注目馬で挙げた2頭を本命、対抗にします。
◎ アライバル
〇 ロジハービン
▲ サンストックトン
三番手には、新馬戦でホウオウプレミアに敗れはしましたが、
中山2000mの持ちタイムが優秀なサンストックトン。
★ ホウオウプレミア
ホウオウプレミアはここでも、力上位だと思いますが多頭数を経験していないですし、
前走の出遅れと道中行きたがってチグハグな走りだったので、今回は評価を下げました。
△ ヴェールランス
新馬戦でテンダンスに勝っていますし、前走はサトノヘリオスと接戦でした。
レコード決着の反動がなければ、ここでも上位争いできると思っています。
以上が京成杯の予想です。
次に、日経新春杯の予想をしていきたいと思います。
こちらも、前日に注目馬として挙げたステラヴェローチェとクラヴェルを本命、対抗としました。
◎ ステラヴェローチェ
〇 クラヴェル
▲ フライライクバード
三番手はフライライクバード。
中京での実績を評価しました。
実績馬にどれだけ迫れるか試金石となりそうです。
★ エフェクトオン
乗り役が秋山ジョッキーに決まりました。
あくまで個人的ですが、秋山ジョッキーは代打騎乗に強いイメージがあります。
恐らく、小倉記念のタツゴウゲキでお世話になったからだと思いますが…
エフェクトオン自体も着々と力を付けている印象です。
53キロですし、買い目に入れたいと思います。
△ ショウナンバルディ
ショウナンバルディは中京巧者で前走の中日新聞杯でも穴をあけて勝利しています。
今回のメンバー相手にどこまでやれるかはわかりませんが注意は必要です。
△プレシャスブルー
勝浦ジョッキーと余程、手が合うのか安定した成績を残しています。
連下に期待です。
△ マイネルウィルトス
Mデムーロジョッキーが乗るならもう少し人気したと思います。
実力的にも上位の馬と遜色ないと判断しました。
日経新春杯の予想は以上です。
明日は三重賞の回顧を掲載します。